「一緒に過ごす」、あたたかいごはんを「一緒に食べる」、その“時間”を大切に-。
ココ・クレバでは、こどもたちも、そのお父さんお母さんも、地域のおじいちゃんおばあちゃんも、障害のある方も、みんなが一緒に食卓を囲みます。世代を超えた交流やお手伝いなどを通して、こどもたちの経験や成長につながる機会に。そして、ほっとできる居場所づくり、ここを拠点に地域コミュニティが広がっていくことを目指しています。
もともとは2020年8月スタートを予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で開催未定に、、改めて2022年7月より小さくはじまりました!
若葉小学校の目の前という立地ですので、学校帰りの小学生はもちろん、「こども食堂」でなく「コミュニティ食堂」としている通り、お子さんに限らず、親御さんや地域の方々にもいらしていただきたいと思っています😊
以前は、第1水曜日は固定メンバー/第3水曜日はどなたでもどうぞ、という形式で開催していましたが、最近では第1・第3で特に区別しておりませんので、ご都合にあわせてご利用ください✨
*感染症拡大の影響等で中止になることがありますので、最新情報は、WEBサイト/ココ・クレバ公式LINE/ココ・アルバSNSにてご確認ください。
会場について
住所 | 〒025-0097 岩手県花巻市若葉町3丁目14-30 ココ・イルバ(ココ・タベルバ・ラパン内) |
駐車場 | 有(店舗南側) |
その他 あるもの | スタンドライト(勉強用) 折り紙や絵本、トランプ、オセロなど 小上がり(フローリング)で使えるジョイントマット 赤ちゃん用イス(バンボ)×1 子ども用イス×2 |
とりあえず ココ・クレバの流れ
15:30 | オープン こどもは 宿題したり 遊んだり 少しお手伝いしたり おとなは おしゃべりしたり ゆったり過ごしたり こどもを見守ったり (おやつがある日もあります) |
17:30頃 | 読み聞かせタイム |
18:00頃 | いただきます |
18:30頃 | ごちそうさま(テーブルごと) → お皿を下げる 遊ぶチーム/お皿を洗うチーム |
19:00 | クローズ |
とりあえず ココ・クレバ 事務局
担当:高橋・岡田・阿部
TEL:070-2434-8739
FAX:0198-33-0074
メール:coco.kureba@gmail.com
ご寄付やご協賛、自社商品のご提供など、ぜひご支援ご協力をお願いいたします。まずは上記、事務局までご連絡ください。
花巻工業クラブ 様(調理器具)
小田島 和泉 様(野菜)
瀬川 忠昭 様(お米)
鈴木 様(リンゴ)
菅原 眞也 様(お米など)
似内 様(野菜など)
佐野 美喜 様(野菜など)
牧野 詩織 様(野菜)
岩手県共同募金会 様
(助成金)
イーエヌ大塚製薬 株式会社 様
(飲み物)
阿部 いずみ 様(お菓子など)
島 様(リンゴなど)
花巻市防災危機管理課 様
(お水)
ぬくまる食堂 様
(とうもろこしのひげ茶)
JAグループ 様(バケツ稲キット)
東日本フード株式会社 様
(桜姫チキンカツ)
太陽キッズ 様(野菜)
トリアイコン 様(リンゴ)
横島 正紀 様(お米など)
瀧本 孝一 様(野菜)
小原 由香里 様(お米)
小原 具美子 様(野菜)
藤沢 様(お米)
おちゃらけー音 様(カツなど)
北万丁目自治会 様(アルファ米)
株式会社 成和農園 様(黒米)
株式会社 キタカミデリカ 様
(ドレッシング)
岩手日報社 様
(日報ジュニアウイークリー)
やまいわけん 様(お菓子など)
白崎 様(お米)
舘ヶ森農園 平賀 大樹 様
(寒締めほうれん草)
子どもの居場所ネットワークいわて 様(飲み物・消毒液など)
宇津宮 真琴 様(野菜)
社会福祉法人 悠和会
銀河の里 様(リンゴ)
株式会社スリーエー 様(野菜)
第一環境株式会社 様(野菜)
花巻市地域福祉課 様(お水)
ファームプラス 様(野菜など)
OKD Works 様(野菜など)
藤井 静枝 様(リンゴなど)
クラムボン 様(里芋など)
里山耕暮 様(れんこん)
Lit work place 様(キャベツ)
中野 様(お米)
NDソフトウェア株式会社 様
(防災食)
いわて生活協同組合 様
(レトルト食品など)
佐々木 様(みかん・野菜など)
鎌田 様(さつまいも)
いわて女性のスペース・ミモザ 様
(生理用品)
いきいき岩手支援財団 様
(助成金)
谷藤 志保 様(本)
LION「おくちからだプロジェクト」 様(歯ブラシなど)
鈴木 様(野菜など)
多田歯科クリニック 様(ご協賛)
いつもありがとうございます!
いつもありがとうございます!
また、ボランティアでお手伝いいただける方も募集しています。
まずは見学からお気軽にご連絡ください!